胸の揺れが気になっている26歳OL。
毎日、人の視線が胸に刺さるのを何とかしたいと思っている。
- 以前より胸の揺れが激しく感じるようになってきた
- ちゃんとお店で採寸・試着をしているのに胸が揺れてしまう
- トリンプの天使のブラを試しても揺れが気になった
- ワコールのリボンブラを着けてみても揺れが気になった
- とにかく揺れにくいものなら多少は高くても購入したい
ワコールのリボンブラはLALANでしょうか。
両サイドから谷間を作るリボンブラで不足感があるとなると、選択肢は多くはありません。
しかし、安心してください。
まだまだ「揺れにくい機能性を持つブラ」は存在していますよ!
今回はどうして胸が揺れてしまうのかという点と、揺れる胸に合うブラに関してお伝えしますね。
- 20代後半に差しかかってくると胸の肉質が柔らかくなる
- サルートやパルファージュというブランドのブラを試そう
- 必ず下着屋さんで胸の揺れに対して相談しながらブラを選ぶ
胸が揺れにくいブラがほしいと考えたときに抑えておきたい3つの情報
胸の揺れのせいでイヤな思いをしている場合に、知っておくと良い3つの情報をお伝えします。
これで、きっと今までよりも、胸の揺れに対して正しくアプローチしていけるはずです。
1.20代後半に差しかかってくると胸の肉質が柔らかく変化していく
そもそも、どうして胸が揺れやすいのか。
10代の頃より20代、20代突入時点より今現在と、昔に比べて胸の揺れが激しくなっているような気がしませんか?
- バストサイズはあまり変わっていないのに若い頃より揺れてしまう
- むしろバストサイズは小さくなったのに若い頃よりも揺れが激しい
20代後半に差し掛かると、10代や20代前半よりも胸の肉質が柔らかくなっていきます。
これはホルモンバランスが若い頃と違って変わっていることで起こることなので、人によって差はあるものの、誰にでも訪れることなんです。
クーパー靭帯の存在も大きい
さらに、胸には「クーパー靭帯」と呼ばれる胸の形を維持するための靭帯が乳房内へ無数へ作られているのですが、これが
- 伸びてしまう
- 切れてしまう
と、胸はハリといった弾力感を失ってしまい、形が損なわれてしまうんです。
しかも、クーパー靭帯が伸びたり切れたりすると、2度ともとに戻ることはないので、悪くなったら悪くなる一方です。
つまり、行きていくうちに少しずつクーパー靭帯へダメージが蓄積していって、ハリや弾力感を失った結果、胸が柔らかくなって揺れやすい状態に仕上がってしまうのです。
2.サルートやパルファージュの機能性の高いブラを試そう
アラサーへ突入(26歳以降)で、胸の柔らかさを実感していて揺れが気になっている場合、トリンプの天使のブラ(スリムライン)や、ワコールのシャキッとブラでは力不足です。
それらより上の機能性が高いリボンブラでもダメなんですから、お話になりません。
ということで、
- ワコール系列のサルート
- ワコール系列のパルファージュ
あたりのブランドがおすすめです。
サルートやパルファージュにもリボンブラが売られていますが、おすすめは別設計のブラになります。
- フロントエックス
- パーソナルフィット
- プッシュアップ(P-UP系)
- リフトアップ(L-UP系)
リボンブラとは別機能の設計を施された機能性ブラ、これらを試してみてはどうでしょうか。
フロントエックスはサルートとパルファージュの両ブランドにありますが、パーソナルフィットはパルファージュ、P-UP&L-UPの設計はサルートで採用されています。
リボンブラで満足できなかった人でも、別の機能性を持つブラを試すことで満足できたりするという話はよく聞きます。
ターゲット年齢も、どちらのブランドも20代後半くらいを意識していることもあり、基本設計からフィット感が良い=揺れにも強いブラになるでしょう。
3.必ず下着屋さんでサルートやパルファージュのブラを試してみよう
サルートやパルファージュのブラで機能性が高いからといっても、試着をしなければ意味がありません。
- サルートは下着専門店限定ブランドなので下着屋の店員と相談しながら選ぶ
- パルファージュは百貨店限定ブランドなので派遣されているワコールのスタッフと相談しながら選ぶ
というのが大切。
とくに「胸の揺れを低減したい」と目的をハッキリと伝えることで、販売側もニーズに応えられるようなブラを絞って提供してくれるようになります。
基本中の基本だが悩みがある場合はとくに
基本中の基本になりますが念のためにお伝えします。
いくら、リボンブラ以上に揺れにくい機能性を持つブラだったとしても、肝心のサイズが合わなきゃ意味がないので、しっかりとしたお店で「採寸・試着・フィッティング」することを忘れないでください。
「胸の揺れが気になる」という問題を抱えているのに、なかには自分だけで採寸した上でブラを選んでしまっている「適当な人」も見かけます。
そんな選び方だと、サルートだろうがパルファージュだろうが、さらに上のスタジオファイブやトレフルでも「ムダ」になる確率のほうが圧倒的に高いので要注意です。
比較的機能性がある「リボンブラや天使のブラ、シャキッとブラ」でも改善できないという問題を抱えているので、なおさらお店で店員と相談しながら「採寸・試着・フィッティング」をおこないましょう。
単純にブラが合わなくなってきたというオチも念のために気にしてみてください
まとめます。
前よりも胸の揺れが気になってきたのは何故なのか。
そして胸の揺れを抑えるために、どのブランドのどんなブラを選べば分からないときは、下記の要点を抑えておくと良いでしょう。
- 20代後半に差しかかってくると胸の肉質が柔らかく変化していく
- サルートやパルファージュの機能性の高いブラを試そう
- 必ず下着屋さんでサルートやパルファージュのブラを試してみよう
おそらく、「胸の揺れを抑えるために」いろいろと解決に向けて動いているでしょうから、使っているブラ自体が
- 寿命に近づいて劣化している
- 体型に合わなくなってきている
というオチは無いものだと考えていますが、念のためにイージーミスがないか確認もしてください。
あとは単純に「質量が並外れている」大きさだと、重力の影響を強く受けるので、やっぱり揺れることは揺れますね…。
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(とにかくカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります。
どちらも安くて使い勝手がいいので、1枚持っていると何かと便利です(普段使いは当然として、帰宅後や休日にワイヤーなしのブラでリラックス&育乳したい、ナイトブラに使いたいなど)。
今よりもっとキレイな胸を作りたいあなたへ



