彼氏が大好きな女子大生。
何をするにもいっしょなので、下着も彼氏と買いに行く予定。
でも、やっぱり下着売り場とか下着専門店に、男性が行くのはおかしいのか気になっている。
- 今まで女性しか見たことがないし暗黙の了解で男性禁止?
- 問題がなければ好きな彼氏といっしょに下着選びをしたい
- お店に確認するのが早いけど「そんなことも知らないのか」と思われたくない
下着売り場や下着専門店へ男性が行ってもいいのか悪いのかですが、結論をいうと「基本的には問題ない」といったところです。
- 基本的に男性連れで行くのもひとりで行くのも問題ない
- 重要なのは周りの人たちの心象がどうなのか気にする
- 彼氏が気まずい思いをしないのかも確認する
下着専門店やデパートなどの下着売り場にカップルで買い物に行くのは良いのか悪いのか
下着専門店や下着売り場に彼氏と一緒にショッピングしに行くときに気をつけておきたいポイントを抑えておきましょう。
1.カップルで行っても男性ひとりで行っても問題ない
基本的には下着専門店や下着売り場に男性が入っていても問題ありません。
カップルで行ってもいいし、男性ひとりで行ってもだいじょうぶです。
実際に見かけないだけで、男性だけで下着を買いに行くケースもあるので問題ないんです。
- 店側がカップルイベントを開催して男性でも通いやすくしている
- 彼女や奥さんへのプレゼントにブラとショーツのセットを買いにきている
- 奥さんや彼女が病気で入院中だから替えの下着を代わりに買いにきている
- 女装子で女物の下着を身につけることを趣味や生業としている
ということがあるので、お店側のスタッフも女性客を相手にするより緊張する場合はあるものの、丁寧に対応してくれるところが大半ですし、方針的に男性客OKのところばかりです。
2.周りの人がどう思うかに気を配ってみて判断すべき
繰り返しますが、男性が女性向けのランジェリーショップに入っても問題はありません。
しかし、周りのお客さんたちが納得できているかどうかは別の話です。
オトコが女性ものの下着売り場に居るのを見るだけで不快感を感じる人もいますし、頭では問題ないと考えていても、どこかしら拒絶反応が出てたりストレスに感じていたりもします。
女性専用車両に男性客が乗るのは許せる?
たとえば、「女性専用車両」というものがあります。
あれも名前に「女性専用」と冠していても、実際は法律的にとくに強制力がありません。
駅員が無理やり叩き出すこともできないし、理屈的には男性客が乗っても問題ないものです。
あなたは以下のどちらのタイプですか?
- 女性専用車両にオトコが乗るのは嫌だけどランジェリーショップならOK
- 女性専用車両もランジェリーショップもオトコが居ると不快!
あなたが前者だった場合、カップルでランジェリーショップに買いに行くのは問題ないけど、女性専用車両に男性が乗るのは許せないと考えるはずです。
しかし、いざランジェリーショップにカップルで通ってみると後者のような、「女性専用車両だけでなくランジェリーショップに男性がいるのに納得できない人」がいるかもしれませんよ。
一般的に「そうだろう」と思われるようなことを否定するような行動をとると、反感を買いやすい点だけは覚えておきましょう。
3.彼氏が気まずい思いをしていないのか注意しよう
ランジェリーショップに男性が通うのは問題ありません。
としつこいようですが繰り返しお伝えします。
お伝えした上で、じゃあ彼氏はどう思っているの?
というのが重要です。
ランジェリーショップに男性が入るのは問題ないものの、一般的に「そうだろう」と思われるようなことに逆らったことをしています。
彼氏がその一般的な感覚を持ち合わせている場合、「気まずい」思いをしているに違いありません。
入りにくそうにしたり、何となく挙動不審になっている場合は要注意です。
彼女であるあなたに付き合って下着専門店や下着売り場に行くものの、できれば行きたくないと思っているかもしれませんよ。
バカップルに思われるくらいは覚悟しよう
まとめます。
彼氏と下着専門店や下着売り場に買い物に行くのはどうなのか。
- カップルで行っても男性ひとりで行っても問題ない
- 周りの人がどう思うかに気を配ってみて判断すべき
- 彼氏が気まずい思いをしていないのか注意しよう
全然問題ないのですが、周りのお客さんや彼氏が納得しているかは別問題。
店側はもともと認めている方針のところが多いので、店員自体はあまり気にしません。
しかし、周りの女性客には「バカップルが!」と思われるくらいの覚悟はしておいたほうがいいです。
知っているケースでは、「目上の女性客がカップルに食って掛かってきた」というのがあります。
- 女性の下着を売っている場所だから男性は出ていってもらって
- 周りの女性客に迷惑なのがわからないの?
という感じだったようです。
おそらく、お互いに不快な思いをした状況だと推測できますが、どちらの気持ちもわかる分、悲しい話ですね。
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(とにかくカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります。
どちらも安くて使い勝手がいいので、1枚持っていると何かと便利です(普段使いは当然として、帰宅後や休日にワイヤーなしのブラでリラックス&育乳したい、ナイトブラに使いたいなど)。
今よりもっとキレイな胸を作りたいあなたへ



