下着屋で採寸したらBカップ(B70)だった。
試着とフィッティングをしたら店員に「お客様のお胸のおサイズにはこちらのブラが合いますね」とCカップのブラ(C70)を勧めてもらった。
思ったより自分の胸は小さくなかったんだとうれしくなったけど、問題が発生した。
- おすすめのブラを購入して着けていくうちに「ブラの上辺部分が浮く」のが気になった
- 採寸ではBカップだったからBカップのブラを選んだほうがいい?
- それともCカップのブラを勧められたからC70ではなくC65にすべき?
- 何とかしたいけど改善方法が分からないので有効的な手立てを教えてほしい
納得してブラを購入して帰ったはいいものの、「やっぱりなんかしっくりこないなぁ…」と思うことは「ブラあるある」、「ブラ7不思議」ですね。
こんなときにどう判断した方がいいのかお伝えしますね。
- 採寸でBカップでもCカップを勧められた以上はCカップ中心で考える
- C70が合わないからC65を試すと今度はカップ部分が窮屈に感じる場合がある
- 現実的な方法で手っ取り早く「カップの浮き」を軽減するにはパッドを使う
ブラのカップの上の部分が浮いて「しっくりこない」ときの考え方や改善方法
下着屋の店員におすすめされたブラを着けているのに、カップの上部分が浮いて気持ちが悪かったり、不快感が出たときの考え方や改善する方法に関してお伝えします。
基本的に「ブラの上あたりが浮く」という原因は
- カップが大きい
- アンダーが緩い
ときに起こりやすいです。
なのでこの辺を軸にして問題を解決していきましょう。
1.採寸でBカップでもCカップと勧められた以上はCカップ中心でブラを考える
採寸でBカップだったし、Cカップだと上らへんに隙間ができて浮き気味になる。
だから、CカップではなくBカップだと考えたくなる気持ちになるかもしれませんが、今度は逆にBカップのブラを着けたら
- カップの上部分に胸の肉が乗る
- カップのワイヤー部分が胸の肉が乗る
という問題が起こる可能性があります。
したがって、店員のおすすめ通り「Cカップといわれた以上はCカップを軸にブラを選ぶ」ほうが無難な運びになります。
2.Cカップのブラでアンダーサイズを下げて窮屈さを感じるならカップを上げる
Cカップといわれた以上は、まずはCカップのブラを試していきます。
同じC70のブラでもメーカーやブランドが異なり作られているシリーズが異なれば、形やカップの広さや狭さ、さらにいうと容量まで違ってきます。
それでも「違和感を覚える」場合は、Cカップのブラのアンダーサイズを落としたブラを試していきましょう。
C70ではしっくりこないので、C65のブラを試すのです。
C65にするとカップの容量としてはB70と同等になるので、
- アンダーを締める
- カップを小さくする
というのを同時におこなっているに等しいです。
ブラの上辺りが浮くのは、おもに「カップが大きい」か「アンダーが緩い」ときに起こるとお伝えしましたが、C70からC65に変えるだけで2つの原因にアプローチできたことになります。
もし、「アンダーはちょうど良くなったけど、カップが今度は小さく感じる」という場合は、D65に変えてみてください。
D65はCカップでいうとC70と同じカップの容量を誇るので、違和感なく着けることができるはずです。
3.せっかく買ったC70のブラをもっと快適に着けるためにパッドを入れるのも良い方法
せっかく購入したC70のブラを「カップの上部分が浮く」からとお蔵入りさせてしまうのは、少しもったいないかもしれません。
なぜなら、下着メーカーは「カップの上辺が浮かない状態が良い」としつつも、実際に店員からレクチャーを受けると「少しくらいの浮きは許容範囲」だったりするからです。
理想はあくまでも理想で、現実的には妥協ラインが存在するのです。
でも、そのまま使い続けるのは不快感が募るでしょうから、それを埋めるためにも「パッドを入れて調整する」と着用感が改善できて納得して着けられるかもしれません。
パッドというと「盛る」ことばかりに注目を浴びるものですが、本来はこういった補助的な使い方がメインなので、うまく有効活用できると頼もしいですよ。
もちろん、パッドポケットが付いているのが前提、ですが。
ストラップ(肩紐)の調整やホックの位置を変えても改善できる可能性がある
まとめます。
店員さんからおすすめされたブラを着けていくと、「カップの上部が浮く・余る」場合はどうするべきか。
以下の考え方や方法を取り入れてみてください。
- 採寸でBカップでもCカップと勧められた以上はCカップ中心でブラを考える
- Cカップのブラでアンダーサイズを下げて窮屈さを感じるならカップを上げる
- せっかく買ったC70のブラをもっと快適に着けるためにパッドを入れるのも良い方法
よくある原因に対してのアプローチになりますが、「カップの上部分が浮き気味になる」理由はほかにもあります。
たとえば、ストラップ(肩紐)の調整が不十分で、しっかりと締めてあげると改善する場合もあります。
あとはアンダーサイズを落としたブラを試す前に、今お使いのブラのホックを詰めてアンダーを締めてみても良いでしょう。
窮屈感や圧迫感がないなら試してみる価値はあります。
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(モデル愛用でカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります(気軽に使える)。
ノンワイヤーで補正してくれるので、いろいろなシーンで使えます。
- 育乳・バストケア
- デイリー(普段使い)
- 帰宅後のリラックスタイム
- 近くのコンビニに買い物に行くとき
- 寝るときの型崩れ防止用(ナイトブラ)
などなど、1~2枚持っていると何かと便利ですよ。
合わせて読みたい記事
よく読まれている人気の記事をまとめました。





他にも
【黒からピンクへ】胸の先っぽが黒い原因と胸の先っぽの色を薄くするための5つの方法
という記事はじっくりと読まれています。