以前、下着屋で採寸してもらったときのサイズはE70だった。
今回はそのときの系列の別のお店で、採寸だけではなく試着して合うブラを購入する予定だった。
でも、思わぬ事態があって困っている。
- 今回試着したブラはE70ではなく1カップ小さいD70のブラだった
- 以前の採寸ではE70だったので変だと思い、採寸を願い出たが断られた
- 採寸してD70だったらいいけど測ってもらえないので正しいか分からない
- こんなときにどう判断していいのかさっぱり見当もつかない状態で悩んでいる
「以前の採寸ではE70だったものの、試着で勧められたブラは1つ小さいD70のブラだったことに違和感を覚えて、胸を測ってもらいたいと店員に伝えたはいいけど断れた」という流れでしょうか。
基本的に採寸は頼まれた測るのがセオリーなはずですが…こんなケースもあるんですね。
ムカつく気持ちになるかもしれませんが、こんなときはどう判断すればいいのかお伝えしますね!
- 以前の採寸より今の採寸を意識するのが正しいが重要ではない
- 実際にD70のブラを試着してみてどうだったかを重視する
- 採寸を断る店員さんはブラの知識があっても接客の知識がない?
採寸してもらえず以前の採寸と違うサイズのブラを勧められたときに抑えておきたいポイント
採寸してもらいたいのに断られてしまい、前に測ったときの採寸値と違うサイズのものを勧められたときにどうするべきか。
1.以前の採寸よりいま現時点の採寸が正しいが大して重要ではない
わざわざ書くこともないことですが、以前の採寸値よりいま現時点の採寸値を参考にするのが正しいです。
それは今回、採寸をお願いしたのに断られた経緯からも、当人も分かっているはず。
しかし、店員が断ることかも分かるように、採寸なんてブラ選びに関してはそこまで重要じゃなかったりします。
なぜなら、採寸から得られるデータなんて、ブラ選びに必要な情報のほんの一部でしかないですし、別になくても問題ないからです。
大まかなサイズ選びの参考に使う程度で、採寸だけでブラは選べません。
2.実際にD70のブラの着用感はどうなのかを重視する
採寸よりも、今回勧められたD70のブラの着け心地がどうなのかを重要視してください。
もし、とくに締めつけ感もなく不満がないのなら、それが着けたブラのシリーズのなかで合うサイズだったということです。
ブラのサイズは同じカップ数だったとしても、メーカーが違えば同じ大きさにはなりません。
それどころか、同じメーカーやブランドが作っていたとしても、「ブラのシリーズ」が違うだけで同じカップ数なのに大きさや着用感に違いが出てきます。
仮に今着用しているブラがE70でピッタリだったとしても、おすすめされたD70のブラの別サイズのE70がピッタリとフィットするとは限りません。
むしろ、店員がD70をおすすめしている以上、そのシリーズのブラはE70のブラではなくD70のブラのほうが合っていると判断できるのです。
着け心地に問題がなければなおさらです。
3.採寸は重要ではないが断る接客態度はダメなので別店舗を考える
ブラ選びは採寸よりも着用感、つまり試着とフィッティングこそすべてだといえるのですが、だからといって採寸に価値が無いわけではありません。
やっぱりせっかく下着屋へ行ったんだから、サイズを調べてみたくなる気持ちになるのは当然ですし、体重計に乗って体重を調べるのと何ら変わりないからです。
どういう経緯で断られたのかは不明ですが、もし断るようなお店ならブラに対する知識がすごくても店員(というよりも店の方針?)が良くはないので考えものですね。
断るにしてもお客さんが「納得できるように分かりやすく噛み砕いて説明する」のが最低限のマナーというか心配りではないでしょうか。
納得できるように分かりやすく、小学生でも分かるように専門用語を省いて完結に説明できていればこんな疑問や不信感はそもそも生まれません。
残念ですが、その下着屋は今回限りで見限るのが無難です。
測らない下着屋なんてあるのだろうか
まとめます。
以前に胸のサイズを測ってもらったときのカップ数より、小さいカップ数のブラを勧められたため、採寸をお願いしたのに断られてしまった場合はどう判断すべきか。
- 以前の採寸よりいま現時点の採寸が正しいが大して重要ではない
- 実際にD70のブラの着用感はどうなのかを重視する
- 採寸は重要ではないが断る接客態度はダメなので別店舗を考える
それにしても、採寸をしないランジェリーショップってあるんですかね?
基本中の基本なので、どこでも当たり前にやってもらえる仕事内容だと思うんですが…客としてウザかったり、人員が不足して店が忙しくて回らなかったりとか別の理由が浮かんでしまいます。
今挙げたのは適当に浮かんだ理由なので「採寸しない理由として納得できるものでもない」ですね。
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(とにかくカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります。
どちらも安くて使い勝手がいいので、1枚持っていると何かと便利です(普段使いは当然として、帰宅後や休日にワイヤーなしのブラでリラックス&育乳したい、ナイトブラに使いたいなど)。
今よりもっとキレイな胸を作りたいあなたへ



