そろそろホック付きのブラが欲しくなったので、採寸してみた。
なんだか微妙な数字が出てきて、ブラ選びが難航しそうで困っている。
- トップとアンダーの差でカップ数を選ぶのは理解している
- 実際に採寸してみたらトップとアンダーの差が8.8cmくらいだった
- わからないから先送りにして、しばらくして測ったら8.7cmだった
- 中途半端な感じが続きブラ選びに足踏みしているので何とかしたい
カップ数は調べていくうちに2.5cm刻みであることはカンタンに理解できるのですが、いざ測ってみると「あれ、数字がちょっと微妙だぞ」という経験される人は意外と多いんです。
「やっぱり、まだいいか~」と諦めそうになるけど、友達がホック付きのブラをしているを見てほしくなって、測り直してみたら「またサイズが少し変わっているじゃん」と混乱したり…あるあるですね。
トップとアンダーの差が微妙な場合はどういうふうにブラを選べばよいのかお伝えしますね。
- 基本的には数字をさらに細かくして判断すればいい
- 数字重視で選んでみて実際の着用感を確かめる
- すべてを円滑におこなうにはやっぱり「餅は餅屋」
基本的にはカップ数の数字をさらに細かくして判断する
カップ数は2.5cm刻みですが、それだけを基準にすると「トップとアンダーの差が数字上、微妙な値を示している」と選べきれなくなります。
ということで、さらに細かくしていきましょう。
数字に遊びをもたせるというわけでもありませんが、以下のように判断します。
- AAAカップは3.75~6.25cm
- AAカップは6.25~8.75cm
- Aカップは8.75~11.25cm
たとえば、Aカップというとトップとアンダーの差が10cmです。
その数字の前後1.25cmに遊びというか余裕をもたせて判断します。
カップ数同士は2.5cm刻みなので、その半分の数字を「大きく・小さく付け加えて」幅を持たせていくと、案外カンタンに判断できるようになりますよ。
練習問題というわけでもありませんが、Bカップだったらどうでしょうか?
Bカップというのはトップバストとアンダーバストの差が12.5cmですよね。
12.5cmにプラスマイナス1.25cmの幅を持たせてあげればいいんです。
つまり、11.25~13.75cmになります。
数字重視でブラを選んでみて実際の着用感を確かめる
幅を持たせて判断すれば、カンタンに採寸上の合うブラが見つかるはずです。
冒頭のトップとアンダーの差が8.7cmだったらAAカップですし、8.8cmだったらAカップという感じです。
「測るときによってサイズが違うよ~」という場合もそれほど気にしません。
体調次第でサイズって変わるものだし、成長やダイエットなどでも採寸値なんて変わるものなので、あまり深く気にしないで選びましょう。
測ったタイミングで近い方のブラを試すくらいで十分です。
あとは、現在成長期なのかとか、バストアップを頑張って育乳中なのかとかも意識すると、小さいブラよりも大きいブラを選ぶ方に分があったりします。
しかし、そんなこともあまり気にせずにザックリと選んで大丈夫ですよ。
大切なのは数字を参考にしてブラの選択肢を絞った上で、さらに着用感からほんとうに合うブラを探すことなんです。
採寸してザックリとカップ数を選んで自分に合うブラの候補の的を絞って、そのサイズを基準に試していくのが王道な方法です。
正確な採寸と正確に合うブラを選ぶには「餅は餅屋」
自分で採寸して着けて確かめる。
いうだけだと、たったこれだけのことなんですが、
- 採寸の仕方が間違っている場合がある
- 採寸を参考に着けても合わないブラに当たることはたくさんある
- 合わないブラを買ってしまうとムダになる
といった問題も出てきます。
すべてを高水準におこなうためには、やっぱり餅は餅屋なんですよ。
つまり、下着屋さんにいくのが正しい選択になります。
意外でもないかもしれませんが、自分で採寸すると、トップバストを正確に測れていても、アンダーバストが3~5cmくらい違っていることはよくあるんです。
もうその時点で数字を基準としたブラ選びすらも間違っているので、さらに着けて確かめていくのが大変になります。
毎日、何人ものお客さんの採寸をおこない、何人ものおきゃさんの試着やフィッティングを手伝っている下着屋さんの知識と手腕を有効活用しない手はありませんよ。
着用時間・期間が長くなるのはお店で購入しよう
まとめます。
採寸してみた結果、トップとアンダーの差が「微妙な数字」だったときにどうするべきかは以下のとおりです。
- 基本的にはカップ数の数字をさらに細かくして判断する
- 数字重視でブラを選んでみて実際の着用感を確かめる
- 正確な採寸と正確に合うブラを選ぶには「餅は餅屋」
基本はやっぱり自分の採寸とプロの採寸の違いを分かるためにも、一度は下着屋さんへ足を運んだほうがいいですね。
そして、できればそのときに、日常的かつ長時間着けるブラを選んでもらうのがベスト。
そのときに得たアドバイスをもとに、通販やカタログショッピングなどで、遊びやファッションとして着けるブラを買ってみるのが良いのではないでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(とにかくカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります。
どちらも安くて使い勝手がいいので、1枚持っていると何かと便利です(普段使いは当然として、帰宅後や休日にワイヤーなしのブラでリラックス&育乳したい、ナイトブラに使いたいなど)。
今よりもっとキレイな胸を作りたいあなたへ



