「あたしの胸はそんなに大きくないよ!」と下着屋の店員さんにツッコミを入れたくなったことはありませんか?
- グラビアアイドルとか同じサイズを勧められるけど、絶対にそんなに大きくない
- ネットで同じサイズを検索しても、やっぱり比べると自分の胸は小さい
- 店員さんが喜ばせるために大きめのサイズを勧めてる気がする
グラビアの人やネット検索で該当のカップサイズを調べて他の人と比べたり、大きいサイズのブラを勧めれば気分が良くなって買ってくれるだろうと店員が考えているじゃないかと勘ぐってみると、違和感を覚えちゃいますよね。
でも、その下着屋さんの店員さんが正しい可能性は高いです。
初めて下着屋さんで計測したサイズが合っている
トップバストとアンダーバストを自分で測る方法は調べれば幾らでも出てきますよね。
でも、正しく測っているように思えても、実際は正しくないってことが非常に多いんです。
実際に下着屋さんのスタッフに確認しても、間違った採寸をしているだけでなく、採寸が合っていても、胸の形の違いにより合っていないブラを着けてるケースが多いといいます。
10人が自分だけでブラを選ぶとしたら、8人は間違ったサイズを着けているそうです。
しかも、間違っている人のほとんどが、感覚として小さめのブラを着けているのが正しいと表いるとのことです。
なぜ、間違ってしまうのでしょうか?
トップバストとアンダーバストは分かりやすい目安に過ぎない
トップバストとアンダーバストでサイズを自分で調べた場合、ブラに収めるべき肉をハミ出したままで着けている人が多数いて、それが適切なブラだと勘違いしたまま過ごしているようです。
なぜ勘違いするのかというと、自分の採寸で正しいサイズを選んだと考えているし、溢れている肉があっても気にならないからです。
日本人は肉質的に柔らかい人が多く、胸の肉がワキに流れやすいんですね。
それをブラに収めてフィットした状態が正しいんです。
トップバストとアンダーバスト、そしてその差におけるカップ数は、数字による分かりやすい目安に過ぎません。
胸の形は人それぞれだからです。
ドラえもんとかロボットみたいに、まったく同じ形だったら数字だけでピッタリ合うブラが見つかりますが、人間には個性があって同じものはないんです。
指紋や耳の形も人それぞれ違うように、胸の大きさや形も違うんですね。
実際に自分にピッタリのブラを探そうとすると、トップとアンダーの差だけでは不可能です。
試着を含めてこそ本当の採寸だと考える
正しいサイズのブラを選ぶときに、大事になるのが試着。
実際に着けてみて、ブラから肉がこぼれていないかとか、ワイヤーに乗っていないかとか、トップを押しつぶし気味ではないかとか、フィット感を確かめるには試着が欠かせません。
着けてみたらブカブカで余っているように感じたブラも、下着屋さんのフィッターさんによるフィッティングによってあるべき姿に変わります。
収めるべき肉を収めたらバツグンのフィット感が出たり、見栄えも良くなってサマになることも。
要するに、トップとアンダーも測るものの、試着が伴っていなければ、大雑把な目安を見つけるだけに過ぎず、ブラの選び方としては形骸化しているようなものなのです。
細身の子はカップ数より胸が小さく感じやすい
同じCカップでもC65とC75では、アンダーバストの太さが違います。
C65は比較的細身ですし、C75は比較的ふっくら体型です。
トップバストの位置もC65の場合は数字上80cmですし、C75の場合は数字上90cmにもなります。
実際に同じカップ数でも胸の体積が違うため、脂肪の容量にも差が出るので、C65とC75では比べると明確な違いを実感します。
グラビアとかネットで調べるときに、CカップはCカップの胸の大きさで調べたり、EカップはEカップの胸の大きさで調べたりするかもしれませんが、細身のCカップやEカップなのか、それとも普通体型のCカップかEカップか、ふっくら体型のCなのかEなのかで全然違ってきます。
もしあなたがアンダーバスト65cm前後の細身の場合、比べる相手は同じカップ数だとしても、五角以上に胸が大きく感じるのは当然です。
なぜなら、細身だけでなく普通、ふっくら体型が入り乱れているからです。
もっというと、そうやって人の目に触れるような状態に自ら晒されている人たちは、自分の体に自信がある人が多いんです。
あなたが普通の細身の一般人なら、同じような人たちと比べないといけません。なので、グラビアとかネットの画像と比べて、自分の胸が小さいと勘違いしないようにしましょう。
カップ数だけに捕らわれないようになると、下着屋さんが勧めてくるブラがC65やD65だとしても、そこまで大きいものではないと理解できるはずなので、自分に合っているブラを勧めてくれているのだと分かるようになります。
間違ったサイズのブラを着けてると体型はあっという間に崩れていきます
まとめます。
下着屋さんで採寸してもらって勧められたブラのサイズが、自分が思っているよりもデカい!と違和感を覚えた場合は、その違和感が間違っているかもしれません。
- 下着屋さんの判断が正しい可能性が高い(向こうはプロです)
- 自己採寸の8割が間違っていて小さめのブラを着けている
- 柔らかい肉質でワキに流れた状態が普通だと間違えている
- グラビアやネットの画像で同じカップ数を調べて勘違いしている
下着屋さんが勧めてくるカップ数のブラは、グラビアやネットで見つかる同じカップ数だともっと大きい!やっぱり買うのをやめて今まで通りの小さいサイズのブラを着けよう。
と判断して間違ったブラを着けていると、あっという間に胸の形は崩れてしまいます。
垂れ乳や離れ乳にも繋がりますし、バストアップにも良くありません。
しっかりと下着屋さんのプロの声に耳を傾けて、胸をキレイに保護していきましょう!
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(モデル愛用でカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります(気軽に使える)。
ノンワイヤーで補正してくれるので、いろいろなシーンで使えます。
- 育乳・バストケア
- デイリー(普段使い)
- 帰宅後のリラックスタイム
- 近くのコンビニに買い物に行くとき
- 寝るときの型崩れ防止用(ナイトブラ)
などなど、1~2枚持っていると何かと便利ですよ。
合わせて読みたい記事
よく読まれている人気の記事をまとめました。





他にも
【黒からピンクへ】胸の先っぽが黒い原因と胸の先っぽの色を薄くするための5つの方法
という記事はじっくりと読まれています。