鎖骨から胸の上辺にかけての「デコルテ」部分が、ふっくらキレイにならずに困っていませんか?
- あばら骨が浮いて色気がない
- 痩せ型で太りにくい
- 骨と皮だけで肉がつかない
- ゴツゴツしてるのが気になる
デコルテが魅力的でないと、胸の大きく開いた服なんて着られないです。
そして、ダメージが大きいのが老けて見られる点です。
「そんな年食ってないよ!」
とイヤな思いをすることも…。
芸能人を見てもちょっとな~と感じるときは、デコルテが気になります。
逆に胸が小ぶりでも、デコルテがふっくらキレイだと、とても魅力的に映りますね。
人間は視覚的にバランスを重視する美的感覚を持つので、同じ胸の大きさでもデコルテがふっくらしているほうがボリュームを感じて、大きく魅力的に見えるんですよね。
そんな魅力的かどうかを白黒ハッキリさせるデコルテ。
実は意外とカンタンな方法で改善できたりします。
この記事を参考にして、ぜひキレイなデコルテラインを手に入れてください。
あばら骨が浮いてデコルテが貧相になる理由
そもそも、なぜあばら骨が浮き出てしまうのか。
原因を知っておけば自ずと解決策が見えてきたりします。
- 絶対的な肉の量が足りない
- 猫背気味で姿勢が悪い
- 血行が悪い
- リンパの流れが悪い
- 疲れが溜まっている
あたりまえの話になるんですが、デコルテがふっくらするためには、肉が付かなければなりません。
痩せ型で肉が薄いとデコルテにあばら骨が浮いて、目立ってしまうのです。
また、からだのなかで重い頭部を支えている首のすぐ下にデコルテは該当するので、負担がかかりやすいです。
頭が前気味で猫背になると、さらにデコルテ周辺に余計な負担になるのです。
血行やリンパの巡りが悪いと、肌の色ツヤが悪くなるだけでなく、しっかりと栄養が行き届かなくなりハリが失われてしまいます。
最後は疲れ。
疲れの多くは睡眠により解消できるものですが、解消しきれないと蓄積していきます(蓄積疲労)。
デコルテをふっくらさせてあばら骨の浮きを撃退する3つの方法
原因が明らかになっているので、それに対して聞く方法をおこなえばデコルテはふっくらキレイに仕上がっていきます。
1.上半身を鍛え込む
運動不足気味の人は最優先で取り組むと、デコルテラインがみるみるうちに改善していきます。
- 腕立て伏せ
- 合掌ポーズ
- 水泳
ポイントは大胸筋。
これはバストアップをしたい人にもお伝えしているのですが、大胸筋を鍛えると上半身の血行やリンパの流れが良くなるので、栄養が行き届き、老廃物を取り除いてむくみに強くなります。
要するに巡りが良くなる。
筋肉には筋ポンプ作用と呼ばれる働きがあり、カンタンにいうと自動でリンパマッサージをおこなうような力があるんです。
なので、デコルテラインをふっくらキレイにしたいなら、大胸筋を鍛えるのはとても有効。
腕立て伏せがタイヘンならヒザをついてやってもいいですし、合掌ポーズはひたすら大胸筋に刺激がいくようにおこないます。
水泳はクロールがおすすめ。
クロールは大胸筋だけでなく、三角筋や大円筋、腹斜筋、大腿四頭筋、下腿三頭筋などなどが鍛えられます。
デコルテがガリガリなのに下半身はムッチリという場合、クロールで同時に引き締めていくことも可能です。
2.栄養のあるものをしっかり食べる
からだの役に立つ栄養の少ない食べ物を「エンプティカロリー」を含んだ食べ物と言います。
たとえば、よくお酒はエンプティカロリーといわれていますが、カロリー以外に体にいい栄養が少ないから、そう呼ばれているんです。
ほかにも
- お菓子
- 清涼飲料水
などが該当します。
お菓子やジュースを食べた結果、食事からしっかりと栄養を得られる機会を失ってしまうと、からだに必要な5大栄養素を摂りづらいのに、カロリーだけは必要以上に摂ってしまうので、体型が崩れやすくてバランスの悪い太り方になってしまいます。
お菓子と清涼飲料水、そしてお酒の量を控えるとともに栄養価の高い食事を心がけると良いでしょう。
なかでも
- 植物性の女性ホルモンを含むもの
- タンパク質が豊富に含まれているもの
以上の2点を意識的に食べるとデコルテに良いです。
植物性の女性ホルモンは大豆食品から摂れますし、タンパク質が豊富な食品といえば肉類です。
料理でいえば、豆腐やお肉の入った鍋物がいちばん良いでしょう。
必要なものがどちらも摂れますし、さまざまな食材を入れれば、そのほかの栄養価もバッチリ摂れます。
3.疲れを蓄積させない
からだが疲れていると思うようなパフォーマンスが出ませんし、寝不足で疲れが抜けないと顔色が悪かったり肌の状態が悪く新陳代謝がうまくいかなくなります。
新陳代謝が悪くなるので、デコルテにも悪影響。
疲れは睡眠により取り除かれるものですが、取り除ききれないと少しずつ蓄積していくことになります。
日中に睡魔に襲われたり、休日はついつい普段より長くベットや布団から出られない状態だと、疲れが溜まってきているサイン。
からだの許容範囲以上に疲れが溜まる生活をおこなっている可能性が高いので、仕事やプライベートのバランスを考え直す必要があります。
また、根本的に疲れの解消に関わる睡眠は、
- 枕の高さが合っていない
- 枕がそもそも悪い
- 枕の寿命が過ぎている
などの枕の状態が悪いことで質が変わります。
適度な高さの質の高い枕にすると眠りが深くなるので、疲れが吹っ飛ぶだけでなく、成長ホルモンも分泌も増加します。
若いころはたっぷり分泌されていた成長ホルモンは、年齢を重ねるたびに減少していきます。
成長ホルモンは代謝能力を高めて、体型を維持するのに欠かせないものなので、しっかり分泌したいところですね。
鍛えて栄養のあるものを食べてしっかり眠ること
まとめます。
あばら骨が浮いてデコルテが貧相に見えるのは、
- 絶対的な肉の量が足りない
- 猫背気味で姿勢が悪い
- 血行が悪い
- リンパの流れが悪い
- 疲れが溜まっている
以上の5つの原因が当てはまるからです。
原因を取り除くために
- 上半身を鍛え込む
- 栄養価の高い食生活をする
- 疲れは溜め込まないで解消する
からだを鍛えて、栄養のある食事をして、ぐっすり眠ること。
何だかとてもカンタンに思えませんか?
カンタンなことで削げたデコルテをふっくらさせて、5歳も見た目年齢が若返るので、明日からとはいわずに今日から実践していきましょう!
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(モデル愛用でカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります(気軽に使える)。
ノンワイヤーで補正してくれるので、いろいろなシーンで使えます。
- 育乳・バストケア
- デイリー(普段使い)
- 帰宅後のリラックスタイム
- 近くのコンビニに買い物に行くとき
- 寝るときの型崩れ防止用(ナイトブラ)
などなど、1~2枚持っていると何かと便利ですよ。
合わせて読みたい記事
よく読まれている人気の記事をまとめました。





他にも
【黒からピンクへ】胸の先っぽが黒い原因と胸の先っぽの色を薄くするための5つの方法
という記事はじっくりと読まれています。