B65のブラがあまり売られていなくて困っていることはありませんか?
この場合、よく売られているB70のブラを選んでしまいがちです。
「アンダーがたったの5だけ違うくらいなら問題ないだろう」と考えて、B70のブラを買ってしまうと、思わぬ失敗をするかもしれませんよ。
もちろん、問題ないケースもあります。
この記事を読んでうまく見極められるようになりましょう!
- B65のブラからB70のブラを代用するのは基本的にはおすすめできない
- B65のブラから変える場合はA70をターゲットにしたほうが現実的
- ブラはシリーズが違えばサイズ・着用感が違うので試着したほうが良い
アンダーバストの実寸の幅次第でスタートすら切れない場合がある
最初にお伝えしておくべきことは、ご自身のアンダーバストの実寸次第では、アンダーサイズ70のブラ自体を選べない場合があることを確認してください。
たとえば、ご自身のアンダーバストのサイズが
- 63cmだからB65のブラを着けている
- 65cmだからB65のブラを着けている
- 67cmだからB65のブラを着けている
実寸次第ではアンダーサイズが70cmのブラなんて着けようがなかったりします。
先ほどの箇条書きでいうと、一番下くらいのアンダーサイズの人でなければ、ホックを詰めても緩すぎて満足な着用感が得られない可能性大です。
この点をクリアできないようだと、最初からアンダーをひとつ上げたブラを選ばないほうが無難です。
67~68cmくらいのアンダーバストなら、アンダーサイズ70のブラも許容範囲になるので、続きを読むと参考になるかもしれません。
B65のブラの代わりにB70のブラを着けようと考えている場合に知っておくと良いポイント
かわいいデザインのブラが見つかっても、B65のブラがなくてB70のブラが売られている場合、「これくらいなら違うサイズでもいいのかな…デザインがかわいいしほしい」と考えるかもしれません。
それで問題ない場合もありますが、問題が出る可能性がけっこう高いので下記のポイントを抑えておくと良いでしょう。
1.B65からB70は雰囲気以上にサイズ感が変わる
B65とB70は、アンダーサイズが5cmだけ上がっている感じがします。
しかし、実際にはそうではありません。
- アンダーベルトのサイズは5cm大きくなる
- カップサイズもワンサイズ大きくなる
ほとんどの人は、B65からB70に替えた場合、アンダーベルトのサイズだけが5cm大きくなると考えがちです。
しかし、実はカップの大きさそのものも一回り大きくなっているのです。
B70のカップサイズは、アンダーサイズ65のブラでいうと、「C65」のブラと同じです。
つまり、B65のブラの代わりにB70のブラを着けると、
- アンダーが大きくて緩くなる
- カップが大きくて緩くなる
という問題が出やすいです。
2.B65からA70に替えたほうが現実的な方法
B65からB70だと、前述の通り、
- アンダーサイズが一回り大きくなる
- カップサイズも一回り大きくなる
ので、けっこう合わないことが多いです。
そこで、B65から替えたい場合、B65ではなくA70のブラをおすすめします。
なぜA70のブラのほうがいいのかというと、感の良い人はお分かりかもしれませんが、
- アンダーサイズがB65より一回り大きくなる
- カップサイズはほとんど変わらない(シリーズが同じだとまったくいっしょ)
という状態となり、アンダーサイズだけ大きくなるだけで済むからです。
アンダーサイズだけ大きくなってカップの大きさが同等なら、ホックの位置を変えるだけ上々のフィット感を得られやすくなります。
3.ブラはシリーズが違えばサイズ・着用感が違うので試着が欠かせない
B65のブラから変える場合、B70ではなくA70のほうがフィット感が得られやすいです。
しかし、理屈的に失敗しにくいだけあって、これだけではまだまだ不十分。
なぜなら、ブラというのはシリーズが違えば、無視できないくらいサイズや着用感が異なるからです。
単純に違うシリーズのブラだと、同じカップ数だとしても、今着用しているブラのカップよりも作りが大きかったり、小さかったりすることが多いです。
カップ数に合わせて厳格にサイズに合わせているわけでもないので、1カップくらいのサイズ感は前後します。
また、
- カップが浅い・深い
- カップのワイヤーカーブが広い・狭い
- アンダーベルト(サイドベルト)が小さい・大きい
- アンダーベルトの素材が伸びやすい・伸びにくい
- アンダーベルトが太い・細い
などなど、以上のような作りの違いのせいで、着け心地というのも変わってきます。
繰り返しますが、狙うのはB65からB70ではなくA70。
これを基軸にするのですが、それが合うかどうかはやっぱり試着しなければ分かりません。
なので、必ず試着だけは怠らないようにしたほうが、「合わなかった…ムダな出費になった」と悲しい思いをしなくて済むようになります。
お使いのB65のブラより作りが小さければB70のブラでもOK
まとめます。
何らかの事情により、B65のブラが合っているのにB70のブラが欲しくなった場合、以下のポイントを抑えておきましょう。
- B65からB70は雰囲気以上にサイズ感が変わる
- B65からA70に替えたほうが現実的な方法
- ブラはシリーズが違えばサイズ・着用感が違うので試着が欠かせない
あとは、今お使いのB65のブラよりも、購入対象のB70のブラの作りが少し小さいという場合、A70のブラほどではないけど着用感に問題がない可能性があります。
ただ、基本的にはサイズ通りのセオリーが通用することのほうが多いので、試着して確かめてからにしましょう。
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(モデル愛用でカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります(気軽に使える)。
ノンワイヤーで補正してくれるので、いろいろなシーンで使えます。
- 育乳・バストケア
- デイリー(普段使い)
- 帰宅後のリラックスタイム
- 近くのコンビニに買い物に行くとき
- 寝るときの型崩れ防止用(ナイトブラ)
などなど、1~2枚持っていると何かと便利ですよ。
合わせて読みたい記事
よく読まれている人気の記事をまとめました。





他にも
【黒からピンクへ】胸の先っぽが黒い原因と胸の先っぽの色を薄くするための5つの方法
という記事はじっくりと読まれています。