がんばってバストアップしているつもりが、いつまで経っても「まな板」のまま…。
- 牛乳を毎日、500ml飲んでいるのに変わらない
- 彼氏にからかわれながらも、協力してもらってるに変化なし
- このまま少しも膨らまないまま終わるのかと思うと憂うつ
何をやってもダメ。
結果がついてこないと、努力する気持ちも折れてしまい、余計に悪循環になりますよね。
でも、大きい人と小さい人には、実は無視できない違いがあるんです。
その違いを知って、正しくアプローチできれば、きっと胸は大きくなります。
日本一、胸が大きいのは岐阜県と京都府
2012年におこなわれたエルシーラブコスメティックの全国調査によると、
- 岐阜県
- 京都府
この2つが都道府県のなかで、もっとも平均バストのサイズが大きいとのことでした。
その平均値はおどろくことなかれ、D~Eカップだそうです。
なぜ、岐阜県や京都府には、胸が大きい女性が多いのでしょうか。
その答えは県民性と食生活にありました。
岐阜県と京都府の女性たちは、裏表があるというよりもオンとオフの切り替えが上手な人が多く、マイペース思考でストレス耐性が高い県民性です。
また、見えない部分にも力を入れるといわれており、「バストケアに何をしていますか?」という質問に対して40%以上の人がバストマッサージをおこなっていると答えたそうです。
ストレスに強ければホルモンバランスが乱れにくいですし、胸を適度にマッサージしていると、血液とリンパがよどみなく流れ胸は成長しやすくなります。
また、植物性の女性ホルモン(フィトエストロゲン)を含む豆腐や、タンパク質が多い鶏肉の消費量が高いともいわれており、食生活面でも胸が大きくなりやすい特徴を持ちます。
日本一、胸が小さいのは埼玉県
それでは逆に胸が小さい都道府県はどこでしょうか?
不名誉な称号に輝いてしまったのは埼玉県のようです。
埼玉県の場合、エルシーラブコスメティックによると
- 喫煙率が高い
- 睡眠時間が短い
- ダイエット意識が高い
という特徴を持ちます。
喫煙はご存知のとおり、からだに百害あって一利なしといわれているほどで、血管を収縮させて動脈硬化を招き、巡りを悪くします。
ほかの地域に比べると通勤・通学時間が長いためか、睡眠時間も短めで成長ホルモンの分泌量が少ない可能性があります。
また、東京に隣接している地域なので、東京を意識しやすくて流行りのダイエットを取り入れやすいとのことです。
東京の意識の下りはよく分かりませんが、スレンダーなモデル体型を目指す人が多い結果、胸も小さくなっているということでしょうか。
どちらにしても喫煙率の高さや睡眠時間の短さ、そして体脂肪の少ない体型では、胸が成長しにくいのは確かです。
バストアップできる生活習慣を取り入れよう
胸の大きい岐阜・京都と、胸が小さい埼玉。
この2つのいいところと悪いところから、バストアップできるカギが見つかりましたね。
そうです。
- ストレスを溜め込まないようにする
- バストケアをしっかりおこなう
- 豆腐・鶏肉を食べる
- タバコを吸わない
- しっかり質の高い睡眠をとる
- 体脂肪を減らしすぎない
以上の6点を日々の生活に溶け込ませれば良いのです。
そうすれば、現在は「まな板みたいな胸」だったとしても、平均的サイズであるBカップや、Cカップくらいまでは大きくなれる可能性は高いです。
6つもやらないとCカップになれないの?
6つやらなくても大きくなる可能性はあります。
しかし、バストアップは積み重ねなんです。
1つよりも2つ、3つよりも4つと、良いといわれているものの積み重ねが多ければ多いほど、胸が大きくなりやすいんです。
けっこう、胸を大きくするために、1つ2つのことだけがんばってやる人が多いんですが、なかなかむずかしいですよ。
ピンポイントで、たった1つの方法が効くこともあるかもしれませんが、かなり珍しいケースだと思ったほうがいいです。
ただでさえ、胸の成長には遺伝的要因が50%は影響してくるので、それに負けないように生活習慣的要因は可能な限り良い方向へ持っていったほうがいいんです。
もっと本質的な方法もあります
まとめます。
胸が大きい人たちと、小さい人たちには無視できない違いがあります。
その違いを比べていいとこ取りすれば、Cカップまでバストアップを目指せます。
- ストレスを溜め込まないようにする
- バストケアをしっかりおこなう
- 豆腐・鶏肉を食べる
- タバコを吸わない
- しっかり質の高い睡眠をとる
- 体脂肪を減らしすぎない
以上の6つ。
さすがに実際に胸の大きさに違いが現れている人たちを比べているだけあって、かなり有効的な方法です。
今現在、何をやっても胸が大きくなくて困っているなら、生活習慣を見直して1から心機一転で始めてみると良いかもしれませんね。
胸のサイズは遺伝が50%で、残りの50%生活習慣からきているので、ここで挙げた6つをご自身と照らし合わせてみると何か見えてくるはずです。
ただし、有効的ではありますが、これだけだと的を絞りにくいと感じませんか?
もっと具体的にこれだけをやれば効果的というふうに、詰めていくことも可能です。
- ストレスを溜め込まないって具体的にどうやって?
- バストケアの方法はどうやるのが効果的なの?
- 質の高い睡眠はどうすればとれるの?
より具体的に効果の高いバストアップ法を当サイトでお伝えしているので、よろしければ覗いてみてください。
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(とにかくカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります。
どちらも安くて使い勝手がいいので、1枚持っていると何かと便利です(普段使いは当然として、帰宅後や休日にワイヤーなしのブラでリラックス&育乳したい、ナイトブラに使いたいなど)。
今よりもっとキレイな胸を作りたいあなたへ



