胸の下乳の輪郭部分(バージスライン)にフィットしているのに、カップのなかに隙間があって
- パカパカしている
- 上部分が浮いている
こんな思いをして、ブラのサイズが合っていないと考えていませんか?
確かにご想像のとおり、決してベストではありません。
しかし、必ずしも間違っているわけではないのです。
- バージスラインさえあっていれば調整できる
- バージスラインも合っていてカップに隙間がないのが理想的
- 試着だけでは判断が難しい場合はフィッティングしてもらう
バージスラインが合っているのにカップに「隙間」ができる場合のブラの考え方や注意点
バージスラインが合っているものの、カップに「隙間」ができてしまい、パカパカ浮いてしまう場合はどうするべきか。
ひとつの考え方として参考にしてみてください。
1.バージスラインが合っていれば調整でなんとかなる場合がある
カップの中がスカスカに隙間があった場合でも、バージスラインさえブラのワイヤーカーブにフィットしているなら、微調整でなんとかなる場合があります。
そのためのアイテムが、「パッド」です。
パッドというと胸を大きくするためのアイテムだと思われがちですが、どちらかというとカップと胸のフィットの調整に利用されるのが本来の使い方です。
実際に、下着に精通した専門店のフィッターのなかには、「ブラを選ぶ場合、カップよりもバージスラインに合わせること。カップの隙間はパッドを詰めればどうにでもなる」という言い切る人もいるほどです。
2.バージスラインに合っていてカップもピッタリなのが理想的
もちろん、バージスラインに合っていて、カップもぴったりサイズなのが理想的です。
できればそうありたいものですね。
しかし、いつでも自分の胸の形にジャストフィットするブラが販売されているとは限りませんし、予算の都合もあるはずです。
また、サイズが合っているから愛用していたブランドの方針が変わって、新シリーズはワイヤーカーブが狭くなってカップが深い形状のブラになって合わなくなる可能性もあります。
なので、妥協するというわけではありませんが、理想的なブラが手に入らなかった場合に、「バージスラインだけを重視する」という選択方法を意識しておくのは悪くありません。
3.試着だけでなく専門店でフィッティングしてもらう
試着だけだと各ブランドの特性や、シリーズの傾向を掴みきるのは困難です。
同じカップ数のブラといっても、設計や作りや性質などにより
- バージスラインに合うもののカップがスカスカする
- バージスラインに合わないもののカップはフィットする
- バージスラインに合わないしカップもフィットしない
- バージスラインに合うしカップもピッタリとフィットする
といったものが出てきます。
総当りで試着して試すわけにもいかないので、そういった知識が頭に叩き込まれている下着専門店の店員のフィッティングで、ブラ選びを手伝ってもらうと良いでしょう。
場合によっては「バージスラインが合っているものの、カップがスカスカする」タイプのブラを勧められるかもしれません。
胸の形や柔らかさには個人差があるので、取り扱っているブラのなかにはバージスラインとカップがピッタリとフィットするものがなく、妥協でバージスラインのみ合うブラを勧められることは珍しい話ではないです。
不満なら別ブランドを取り扱っているお店に行ってもいいですし、パッドでカップを調整するのに抵抗がないなら、妥協として選ぶのも悪くありません。
片乳だけカップに隙間ができるケースも多いです
まとめます。
バージスラインとワイヤーカーブが合っているのに、胸の大きさとカップが合わない場合のブラの判断はどうするべきか。
以下のポイントを抑えておきましょう。
- バージスラインが合っていれば調整でなんとかなる場合がある
- バージスラインに合っていてカップもピッタリなのが理想的
- 試着だけでなく専門店でフィッティングしてもらう
ちなみに、「片側の胸だけパカパカする」ケースもけっこう多いです。
胸の大きさには左右があり、人によっては1カップくらい違うことはザラです。
この場合も、やっぱり大きいほうの胸を基準にブラを選んで、小さいほうの胸のカップにはパッドを仕込んで調整するというのがセオリーです。
ご参考になれば幸いです。
P.S.
ブラのカップサイズの割に胸が大きくない人は、「育乳・補正ブラ」でキレイなバストに育てるといいですよ。
なかでも育乳だけでなく、デザインも重視できる美容外科と共同開発した「ふんわり寄せ集める」バストケア用ブラがおすすめ(モデル愛用でカワイイ)。
デザインよりも安さ重視なら、激安なのに使い勝手のいいコスパがバツグン育乳・補正ブラもあります(気軽に使える)。
ノンワイヤーで補正してくれるので、いろいろなシーンで使えます。
- 育乳・バストケア
- デイリー(普段使い)
- 帰宅後のリラックスタイム
- 近くのコンビニに買い物に行くとき
- 寝るときの型崩れ防止用(ナイトブラ)
などなど、1~2枚持っていると何かと便利ですよ。
合わせて読みたい記事
よく読まれている人気の記事をまとめました。





他にも
【黒からピンクへ】胸の先っぽが黒い原因と胸の先っぽの色を薄くするための5つの方法
という記事はじっくりと読まれています。